SEの持つべき第一のスキル

ライブドアのブログも書いていますが、ちょっと飽きてきたので、ここのも使ってみようと思います。 さて、私の職業は所謂「えすいー」です。 こんな時間に投稿してるのも、その職業のせいと 言っても過言ではありません。 明日も朝から、客先で打ち合わせなのに…。 まずは、職業の紹介から。 「えすいー」は、システムエンジニアの略です。

エスイーは、コンピュータシステムの設計・製造・テスト・ 導入コンサルティング・営業など、色々な仕事をしますが、 本当は良く分かりません。 本職は、設計なんだと思います。 プログラマーとはちょと違います。 プログラムの書けないエスイーも沢山居ますし。
 最近までは、プログラマーとSEの住み分けをするのは 嫌いだったのですが、考えが変りました。 プログラマーは、SE的なマインドでものを 見ることはありません。 良いとか悪いとか、どっちが偉いとかではなくて、 実際出来ないし、しなくても良いのです。 コンピュータシステム全体が、ユーザーのニーズを 満たしているか、全体として矛盾がないか、正しい システムを作っているか、などプログラマーには 縁のない話しです。

しかし、しかしです。 将来SEを目指してプログラマーをしながら修行を している諸君も沢山居るわけで、そういう 人間には、SEマインドを持って欲しいと 思っています。 マインドは、経験がなくても持てます。
では、マインドとは何か。それはこのブログのテーマであり、書き綴ることに
よって、徐々に明らかにして行きたいと思っています。

初投稿の今回は、ドキュメンテーションスキルについて。
(マインドというより、資質の問題ですが)

SEが作るものの大半は、ドキュメントと呼ばれるシステムの設計書です。
しかも大量に作ります。
つまりは、SEの仕事は、傍から見れば、書類作成な訳です。それを
分かっていない自称SEの卵が沢山います。
書類を作成するのが仕事の大半=書類で金をもらっている
ということです。
にも関わらず、誤字脱字は当たり前、句読点もつけられず、テニオハ
も正しく書けない卵(そういう卵は一生孵らないんですが)が
余りにも多い。
自分の書いた文章の推敲も出来ない。

藤原正彦さんも国語力の大切さを力説されていますが、SEも同じです。
絶対の資質として、まともな(正しく、簡潔で、論理的な)文章を
書けること、それがSEの持つべき第一のスキルです。

もう「めざにゅー」をやっていますので、今日はこの辺で。