JSTQBテスト技術者認定Foundation:2周目-第二章(24/25=96%)

受け入れテスト(acceptance testing)を正解として選ばなければならない設問(受け入れテストのゴールに関しての設問)で間違えてしまいました。1周目にも思ったのですが、テストタイプの分類基準があまりロジカルでなく、不満です。

  • 実現すべき要求の種類によるテストという観点
    • 機能テスト(functional testing)
    • 非機能テスト(non-functional testing)
      • 外部品質のテスト
        • 信頼性テスト(reliability testing)
        • 使用性テスト(usability testing)
        • 効率性テスト?(efficiency testing)無い?
        • 保守性テスト(maintability testinig)
        • 可搬性テスト(portability testing)
      • その他のテスト
          • ストレステスト(stress testing)
          • 性能テスト(performance testing)
          • 負荷テスト(load testing)

ここまでは、非機能テストの分類以外は、まだ納得がいきます。

  • 構造テスト(structual testing)
  • 確認テスト(confirmation testing)
  • 回帰テスト(regression testing)

と来て、分類軸が一気に見えなくなってしまいます。MECEに分類したいのですが、良く分かりません。シラバスを読んでも、その辺りについては、一切触れていません。実践できる知識であれば最終的にはOKですが、MECEな分類が出来ずもやもやしています。テストレベルについては、V字モデルに対応していて、レベルの分類基準が納得できます。統合テスト、運用テストなどは、職場によって意味が違うので、今後実践で注意が必要ですね。JSTQBでの統合テストは、私の職場では、結合テストと読んでいます。私のメイン顧客のプロジェクトでは、user acceptance testingと言いつつ、システム運用部門が、システムテストをしています。また別のプロジェクトでは、同じ内容を運用テストと読んでいます。このテスト(JSTQBの)で無くともよいのですが、テストに関する用語の統一は、確かに急務です。